サイト3周年ありがとうございます! この機会に100の質問に挑戦してみました。興味ある方はどうぞ~。少々本音に走っている部分あり…?
| 001 | それでは参ります。PNを教えてください TAEKO |
|---|
| 002 | その由来などあったら教えてください 特にないです…。もっと懲りたいけど思いつかない…。 |
|---|
| 003 | 下描きは何で描いていますか? えんぴつ。 |
|---|
| 004 | ペン(つけペン)は何を使っていますか?場所によって変える方はそれぞれを教えてください 主線はカブラペン。細かいところは丸ペン。効果線などにはGペンを使うことも。 |
|---|
| 005 | インクは何を使っていますか?白黒とカラーで違う場合はそれぞれを教えてください 原稿は製図用インク。カラーではインクは使わないです。 |
|---|
| 006 | ベタは何で塗っていますか? 細かいところは先の開いたペンで。通常は筆。 |
|---|
| 007 | ホワイトは何を使っていますか?白黒とカラーで違う場合はそれぞれを教えて下さい ポスターカラー。 |
|---|
| 008 | ハイライト目的でホワイトを多用しますか? それほど使ってないと思います。 |
|---|
| 009 | ライトボックス(トレース台)は使いますか? 使わないですね…。持ってはいますが。 |
|---|
| 010 | 原稿用紙はどこの何を使っていますか? ケント紙もしくは市販の漫画用原稿用紙。 |
|---|
| 011 | ワク線は何で引いていますか? カラス口。 |
|---|
| 012 | 定規は何センチ愛用ですか? 20cm、30cm、40cm。全部使い分けてます。 |
|---|
| 013 | 消しゴムは何を使っていますか? その辺に売っている普通の消しゴム。 |
|---|
| 014 | トーンは使いますか?お気に入りがあったら教えて下さい 使います。アミドットのNo.71 |
|---|
| 015 | トーンは多用する方ですか? 使いますが種類は多くないです。ほとんどアミだけで模様系はあまり使わないですね。 |
|---|
| 016 | カラー画材は何を使っていますか? 今はCGなのでPainter愛用。アナログなら水彩絵の具とガッシュ。 |
|---|
| 017 | 興味深いと思う画法 にじみを使いこなした水彩 |
|---|
| 018 | 買おうか迷っている画材 コピックとかまだ使ったことのない画材。 |
|---|
| 019 | 製作段階で好きな工程 ペン入れ!! |
|---|
| 020 | よく使う背景効果を教えてください 斜線ビュンビュン(笑)、点描 |
|---|
| 021 | 顔の中身の描く順番を教えてください 輪郭→髪の毛→目→鼻→口 |
|---|
| 022 | 作画順番は今 コマ単位でバラバラ、1Pごと、工程ごと(人物全Pなど)のどれですか? 1Pごとが多いと思います。 |
|---|
| 023 | 表紙(扉絵)は最初、途中、最後のいつ頃描きますか? 作品によりますが…最後になることもよくあります。 |
|---|
| 024 | 専用のコマ割りパターンのひな形など作っていますか? ないです。 |
|---|
| 025 | 人物の描き分け(顔や体格・年齢・性別などで)はしますか? してます。できればシルエットだけで見分けがつくのが理想。 |
|---|
| 026 | どういうキャラを描くのが好きですか?又はよく描きますか?(殿方、女のコ、オヤジ、子ども、動物等) キャラクターは話に合わせて描く(創る)ので、特にこのタイプのキャラということはないです。 |
|---|
| 027 | 男性キャラと女性キャラでは得意(好き、よく描く)なのはどちらですか? 絵はとにかくキャラクターとしては男の子。 |
|---|
| 028 | 技術的に描きがたいものを描くときのコツを教えてください! やっぱり資料をたくさん集めて参考にすることでしょうか…。 |
|---|
| 029 | デッサン力の為に何かしている事などありますか? 今は特にないです(というより、何かしたくてもする時間がない…)。 |
|---|
| 030 | デッサンが狂った時何を参照して修正していますか? 実物。 |
|---|
| 031 | 描くのはどういう時代が多い?また個人的に好きな時代などあったら SF中心なので現代~未来が多いです。 |
|---|
| 032 | 描くのはどういう国が多い?また個人的に好きな国などあったら 日本人だから日本。外国はよく知らないので描けないです…。 |
|---|
| 033 | マンガを描く時何から(キャラ、ストーリー、世界設定など)考えますか? SFは世界設定が優先。 |
|---|
| 034 | ストーリー構成で特に気にしている点は何ですか? 起承転結を忘れない。盛り上がりと気持ちのいい落ち方を心がける。 |
|---|
| 035 | 脇キャラにも隠されたストーリーを作りますか? 作るというより自然に出来てるみたいです。 |
|---|
| 036 | 「起承転結」一番すんなり決まるのは? 転。クライマックスのシーンからイメージが広がっていくことも多いです。 |
|---|
| 037 | 「起承転結」一番うんざり悩むのは? 承。様々な伏線を組み入れつつ、起で引いた読者の興味を転まで持続させるテクニックも必要とされるので、構成が難しいです。 |
|---|
| 038 | タイトルは最初、途中、最後のいつ頃決めますか? 最後が多いです。なかなか決まらず、悩むことも多々。 |
|---|
| 039 | プロット(あらすじ)とネーム(全配置)、時間をかけるのはどちらですか? プロットは結局ネームと一緒くたになってしまうことが多いので、どちらとも…。 |
|---|
| 040 | ネームは通常 何回ぐらい直しますか? 描きながら常に変化していく私のネーム…(泣)。最後までいったら最初と話が合わなくなっていることがほとんどなので、3~4回はループします。その上で2~3回練り直します。 |
|---|
| 041 | ネームの絵は詳細に描きますか?大まかに描きますか? 激しく大まか。絵ですらないっ。台詞しか入ってないコマも多々。 |
|---|
| 042 | ネーム作業で一番手こずるものは何ですか? あらすじの段階では細部まで出来ててもネームに入るとコロッと変わってしまうのが常なので、結局ネームとストーリー作りが一緒くたになることが多く、それでいつもてこずってます。 |
|---|
| 043 | ネーム作業について何か一言 しんどい。 |
|---|
| 044 | 作画作業中に欠かせないものなどあったら 一人になれる時間。…滅多に得られないですが。 |
|---|
| 045 | ペン入れ時の心意気!「静」と「動」だと? 動、かな? |
|---|
| 046 | 普通のペンとつけペンではどちらが好きですか? つけペン。慣れてるし。 |
|---|
| 047 | マンガをサイトに載せている方で、それはアナログ作画とデジタル作画のどちらよりですか? 半々。線画はアナログ。ベタ塗りとトーン張りはデジタル。 |
|---|
| 048 | マンガは今後アナログ作画とデジタル作画のどちらよりで描いていきますか? アナログだと思います。やっぱりペンの感触が好きなので。 |
|---|
| 049 | 初めてマンガを描いたのはいつ頃ですか?またそのきっかけは? キャラの落書きは記憶にない頃から。コマ割りして鉛筆で描いてたのは小学生くらいから。ペンで本格的に描き出したのは大学に入ってから。なのできっかけというようなものは特になく、生まれたその日から描くことが天命だったみたいな。 |
|---|
| 050 | 50問目に参りました。ネタ帳は作っていますか? はい。 |
|---|
| 051 | マンガ描きさんのサイト開設はオススメでしょうか? その人の目的によると思います。サイトを開いて何がしたいのか。それがはっきり分かっていればいいのではないでしょうか。 |
|---|
| 052 | トップ絵更新のペースを教えてください その時々に応じて。 |
|---|
| 053 | バナ-絵変更のペースを教えてください ペースはなし。気の向いた時に。 |
|---|
| 054 | サイトデザインのリニュ-アルは頻繁にしますか? 意外に頻繁かもしれない…。 |
|---|
| 055 | あなたが過ごしやすい時間帯は朝・昼・夜のいつ頃ですか? 午後。 |
|---|
| 056 | 一日の中で描く時間はあなたにとって短いですか?長いですか? 理想は長い。が、現実は短い(そもそも時間がとれない…)。 |
|---|
| 057 | ながら描きしますか?何をしながら? 時間がある時はCDを聞きながら描くことも。 |
|---|
| 058 | 4コマは得意ですか? 得意ではないけど描くのは好きです。 |
|---|
| 059 | マンガを分けてみて(ラブ、メッセージ、ギャグ、シリアス等々)現在あなたの描いているものはどんな感じだと思いますか?(造語でも構いません) コメディもシリアスもバランスよく入ったドラマ。 |
|---|
| 060 | 今 特に描いてみたいジャンルがありますか? SFは納得いくまで描き続けたいです。 |
|---|
| 061 | これまで描いたマンガの中で特にお気に入りはありますか?よかったらタイトル教えてください マヤの惑星。原点。 |
|---|
| 062 | 過去に描いたマンガのリメイクはしますか?また、少し後になってからリメイクしたい作品がありますか? やってます。これからリメイクしたいものもいっぱいです。 |
|---|
| 063 | 前作品と新作品のインターバルは現在 短いですか?長いですか? WEBで描き初めてからは短くなりました。 |
|---|
| 064 | 読みきりとシリーズ長編ではどちらが向いていると思いますか? 読みきり。 |
|---|
| 065 | 同人活動はしていますか? 今はしていません。 |
|---|
| 066 | 何となく自分の描きたい方向がありますか?どういう感じ? 児童文学。少女漫画とか少年漫画の枠にとらわれない、「物語」としての本来の面白さを持った「読み物」を漫画で描きたいです。 |
|---|
| 067 | あなたがマンガを描いている事を知っている人はどのぐらいいますか? 周りの人は皆知っている…。 |
|---|
| 068 | あなたはあなたのファンですか? はい。^^ |
|---|
| 069 | あたためているストーリーがありますか? はい。いっぱい。 |
|---|
| 070 | あなたのマンガが雑誌に載った時まず誰に伝えますか? 今ならやっぱり家族。 |
|---|
| 071 | アシスタントの経験はありますか? ないです。 |
|---|
| 072 | マンガの魅力は何だと思いますか? 紙とペンだけで大掛かりなSFX、異世界を体現できること。 |
|---|
| 073 | 差し支えなければ教えてください。日中のお姿は?(学生、社会人、等々) お母さん。 |
|---|
| 074 | 心の師匠 アミノテツロー(って漫画家じゃないだろう…おい)。 |
|---|
| 075 | マンガを描く事以外で好きなことなどあったら パッチワーク、布小物作り、インテリア、アニメ&映画鑑賞、ミニ四駆… |
|---|
| 076 | 私はこんな変な場所で描いたことがある な、ないです…多分。 |
|---|
| 077 | 人前で描くのは平気な方ですか? ダメです(照)。 |
|---|
| 078 | 他のマンガ描きさんと交流がありますか? 交流まで手が回らないのが現状…。 |
|---|
| 079 | 絵画や写生はしますか? したいけど時間がない…。 |
|---|
| 080 | 平均睡眠時間を教えてください 5時間。 |
|---|
| 081 | 最近オススメ マトリックス。 |
|---|
| 082 | 映画は見ますか? はい。大好きです。 |
|---|
| 083 | 休日はいつもどう過ごしてますか? 主婦にとって休日は仕事日…。 |
|---|
| 084 | 裸眼ですか?メガネですか?コンタクトですか? 裸眼だが実は目は悪い。 |
|---|
| 085 | 散歩はしますか? したい。 |
|---|
| 086 | 肩はこりますか? 自覚はないけど、凝っているらしい。 |
|---|
| 087 | 体(目・肩・腕・腰など)の為に何かしていますか?何かオススメケアあったら教えてください! してません。しなければ…。 |
|---|
| 088 | いつも影響受けるなあと思うものなどあったら ハマったものには常に影響を受ける体質。 |
|---|
| 089 | 外国のマンガは読みますか? 読んだことはないですね…。 |
|---|
| 090 | 最近どこかへ旅行しました? 小豆島(半年前を最近というなら…)。 |
|---|
| 091 | 心に残っているマンガ リュウの道、めぞん一刻(ああ、年がバレ…) |
|---|
| 092 | 最近注目しているマンガ描きさん 最近の動向はよく分からないので、ありません…。 |
|---|
| 093 | 好きな雑誌は 私のカントリー(最近買ってませんが…) |
|---|
| 094 | 電話、メール、手紙、FAXの中でどれが一番好きですか? 手紙。 |
|---|
| 095 | 世界や日本のニュースはチェックしますか? してません。が、家族にチェック魔がいるので止む無く耳に入ること多し。 |
|---|
| 096 | ライク、ラブどちらでも!今 好きな人はいますか? 一応、夫ということで。 |
|---|
| 097 | 愛して止まないものをひとつ アニメ爆走兄弟レッツ&ゴー!!の星馬烈くん!! |
|---|
| 098 | さけんでください 「いっけええー、ソニック~!!」 す、すみません、叫べなどと言われたらこれしかっ(汗)。愛してやまない烈ちゃんの決め台詞です(笑)。 |
|---|
| 099 | 近況など 太った(泣)。 |
|---|
| 100 | お疲れさまでしたラストです!あなたにとってマンガを描くということは? 至福。 |
|---|
ここまで読んで下さってありがとうございます。また何年か後に同じ質問に答えてみるのも面白いかなと思います。その時はどんな答えになるのだろう…。そんなことを考えながらこれからもマイペースで頑張っていきたいと思います。
2004.2.19 記
「マンガ描きさんに100の質問 」より