春休みでお兄ちゃんが帰省してるので、週末は久しぶりに回転寿司へ行ってきました。帰りにその近くにある大型電気店へ立ち寄り。うちのテレビが古いので地デジが始まる前に(というかアナログ放送が終わる前に)買い替えなくてはいけないので下見してきたのですが、最近のテレビ、でかい…。
6畳以上は40型~がおすすめになってるんだけど、本当に皆さんこんなでかいの入れてるんですか!? 32型でもでか過ぎると思う私は時代についていけないです。。。
気まぐれ雑記
2009年3月 3日
TAEKOのアトリエ
春休みでお兄ちゃんが帰省してるので、週末は久しぶりに回転寿司へ行ってきました。帰りにその近くにある大型電気店へ立ち寄り。うちのテレビが古いので地デジが始まる前に(というかアナログ放送が終わる前に)買い替えなくてはいけないので下見してきたのですが、最近のテレビ、でかい…。
6畳以上は40型~がおすすめになってるんだけど、本当に皆さんこんなでかいの入れてるんですか!? 32型でもでか過ぎると思う私は時代についていけないです。。。
気まぐれ雑記
2009年3月 3日
コメント
お久しぶりです。
えっと僕の部屋(たぶん6畳)は
東芝の42型液晶テレビだったりします。
大きいと思うのは最初の頃だけで
慣れてくると大丈夫ですよ
きっと・・・
ゆっくん : 2009年3月 3日 11:19
ええ~6畳で42!?
それでは部屋が映画館になってしまいませんか!?
でも本当にそれくらいの大きさのテレビ入れられているんですね…。
今は25型のブラウン管です。暗い所が潰れて見えないので、子どもたちからは早く液晶にして!と言われてます。頑張って慣れてみます(^^;
TAEKO : 2009年3月 4日 09:24
50はさすがに大きすぎたと思ったのは最初だけ慣れるよ
にーくん : 2009年3月 4日 18:52
50!? えええ~想像できない…。
すっかり浦島太郎気分です(笑。
我が家の場合、物理的に入るかどうか考えたら上限は絞られてきますが、テレビを買い替える日が楽しみになってきました。
TAEKO : 2009年3月 5日 11:12
乗り遅れた!
テレビの話題なので乗っかります。CRTと液晶では適正距離が違うので32以上の大きいものでも液晶やプラズマでは普通なんです。うちのリビングも42ですが慣れてくるものです。
最近は液晶も安くなってきていますが、それでも昔のスタンダードなリビング用サイズと比べると随分と高いので、躊躇もあるかもしれません、しかしHD画質による恩恵は凄まじいのでそれだけの価値はあります。
ちなみにスポーツ観戦等の動きの早い番組がメインならば圧倒的にプラズマをお勧めします。液晶にも倍速機能などで残像感を抑えるようなものがありますが、いかんせん完全とは言えません、プラズマは根本的に形式が違うので残像感はありません。
最後に、価格はサイズ以外の部分が重要だったりします。
フルHD対応かどうかや、液晶であれば倍速対応かどうか、コントラスト比が高いかどうかあたりですね。細かい画質差は実際に見て決める他はありませんが。
以上、テレビ自体は大好きだけどテレビ番組はろくすっぽ見ないコースアウターでしたwって長っw
コースアウター : 2009年3月 9日 01:35
詳しく教えて下さってありがとうございます!
言われてみれば液晶だとブラウン管ほど離れなくても見られますものね。
画質については驚くほど違いますね。息子らが友だちの家のテレビと比較してブーブー文句言うのも分かります(^^;。
なるほど、プラズマがいいんですか。液晶って残像が出るイメージがあったので、これまで買い替えになかなか足が向かなかったんですけど、それならいいですね。
まだ少し時間があるので、じっくり納得いくのを選びたいと思います。
TAEKO : 2009年3月 9日 09:52