「大ミステリー大会」05~06頁アップ
「大ミステリー大会」更新しました。
地味に背景が大変だった頁。地方の田舎という設定なので、駅前は簡素です。自分で撮った写真を資料にしてますが、足りない所も多くて想像で補ってる所もあり手間がかかりました。
冒頭の女の子がお待ちかねの再登場。しかしこの展開は…?
TAEKOのアトリエ
最近の絵日記とお絵描き
「大ミステリー大会」更新しました。
地味に背景が大変だった頁。地方の田舎という設定なので、駅前は簡素です。自分で撮った写真を資料にしてますが、足りない所も多くて想像で補ってる所もあり手間がかかりました。
冒頭の女の子がお待ちかねの再登場。しかしこの展開は…?
「大ミステリー大会」更新しました。
本編が動き出しましたが、あれ?冒頭の女の子はどこに? 大丈夫、ちゃんと出てきますので登場をお楽しみに。ミステリーってこういうことだったのかーてことで。
田舎の家土地と言うフレーズが出てきますが、不動産の価値って人によって感じ方は違ってくると思うので、読んだ方の「そこそこ」で想像してもらえればと思います。
年賀ハガキの抽選も終わったので、今年の年賀状をお披露目します。
ウサギ娘なのは卯年だからですが、卯の文字もバックにさりげなく配置。ピンクもなかなか扱いの難しい色ですね…。
ピョンピョンと飛躍できる年になればいいなー。
「大ミステリー大会」いよいよ連載開始です。ミステリー風味となってますが、ミステリー要素はどういう具合に入ってくるのか…は読んでのお楽しみと言うことで。殺人事件とかはありませんので安心してお読み下さい。一応エンタメ指向ですので。
漫画のストーリーを考える時、一発で決まるのはまれで、たいていは複数の案を検討しその過程で更なるアイデアが湧いてくることはよくあります。今回はその中から「面白そうだけど作品の流れに合わず泣く泣く不採用になったアイデア」を元に物語を作ってみました。
まだ表紙だけなので本格的にお話がスタートするのは来週からになりますが、楽しんでいただけたら幸いです。
イラストの部屋に「デンジャーゲーム」アップ、サイトトップ画も変更です。
と言うことで新作漫画ですが、連載準備も整ったので、特に問題なければ来週から新連載を始めたいと思います。
今度はSFではなくて日常系です。「メモリアル・バニー」を練っていた時に派生したアイデアを形にしてみたくてトライしてみることに。全部で52頁を予定しており、日常系の作品としてはこんなに長いのを描くのは初めてじゃないかな。ただ日常系と言ってもエンタメは入れたいので果たしてどうなるか!? 興味ある方は読んで下さると嬉しいです。