2021年賀状
今年も年賀状お披露目の時期になりました。
牛さんを白黒にするとコントラストがきついだろうか…と思って模様を薄めにしたんだけど、やっぱり白黒の方がメリハリきいてよかったかなーと後になって思う…。
今年もこのパターンになりましたが、いっそシリーズ化してこのタイプの絵で十二支を描き切ってみるのもいいかなと思ったり。
TAEKOのアトリエ
サイト情報とか雑記とか。たまに絵日記も描いてます。
今年も年賀状お披露目の時期になりました。
牛さんを白黒にするとコントラストがきついだろうか…と思って模様を薄めにしたんだけど、やっぱり白黒の方がメリハリきいてよかったかなーと後になって思う…。
今年もこのパターンになりましたが、いっそシリーズ化してこのタイプの絵で十二支を描き切ってみるのもいいかなと思ったり。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今回は生協のお節を頼んでみました。和洋取り混ぜての二段重。あっという間になくなりました。美味しかったです~。
落書きはお節の具で「丑」の字をかたどってみたつもりだけど…分かるかしら(^^;。
コロナ禍で大変ですが、少しでもいい年になりますように。
不要不急の外出を控える中、ふと思いついた。
「フルデジタルで描けば原稿用紙買いに行かずに済むんじゃない?」
で、試しに手ぶれ補正のあるメディバンペイントでペン入れにトライしてみました。お…いけそうかも!??
かつてはタブレット直描きで本格的なペン入れなんて無理!と思ってましたが、そろそろアナログに拘らなくてもよくなってきたかなあ。実はNoteの絵日記漫画もアナログではなくフルデジタルになってます(紙もペンもインクもなしで描けるのは便利)。フォトショではどうしても線がカクカクしますが、手ぶれ補正だと長い線を一気に引く時もきれいに仕上がりますね。そしてクリップスタジオを調べ始める私がいた…(笑。
今年は新型コロナが猛威を振るってこれまでに経験したことのない大変な年になりましたが、来年は少しでも世界が落ち着いてくれることを願ってます。
それでは皆様もよいお年を。
コミックルームが消えているようなので、いったん投票バナーを外しました。ドメインはまだ生きているようですが、復活されないのかなあ…。
コミックルームさんもWCRさんと同様、サイト開設時からお世話になりました。大きなWEB漫画ポータルが2つも消えてしまって寂しいです。。今までありがとうございました。もしも復活されることがあったなら、その時はまたお世話になりにいきます~。
昔カレンダー用に描いたアナログ絵を落書き気分でリライトしてみました。12月なのでクリスマス絵を。単純にトレスして塗っただけですが、このタイプの絵はCGでもいけそうかな。たまにはこんなのも面白いかも。